アロマディフューザーの掃除にエタノールは効果的?

 

気軽に気分転換をするのに

アロマディフューザーは最適です。

 

アロマオイルを変えることで

リラックスした雰囲気や

華やかな匂いにするなど、

その時その時で変化をつけられます。

 

そんな気分転換グッズの

アロマディフューザーですが、

一点気をつけたいことがあります。

 

それは掃除をきちんとしないと

菌の繁殖や正常に動作しないなどの

問題が起こるからです。

 

この記事では、

常用するアロマディフューザーの

掃除に関する内容を紹介します。

 

スポンサーリンク

 

アロマディフューザーを掃除する時は無水エタノールを使おう

 

まずアロマディフューザーには

アロマオイルを水で薄めるものと

オイルをそのまま使うものがあります。

 

水で薄めるものは、

「超音波方式」という名称です。

 

超音波によって、

アロマオイルが入った水を

ミストにする仕組みだからです。

 

この水を使用後に

捨てず放置しておくと、

カビや雑菌が繁殖する

可能性があります

 

使用後に水を捨てきり、

洗い、しっかりと乾かす

というのを徹底すれば

問題ないのですが、

あまり使わなかったのに

捨ててしまうのはもったいない、

という場合など

残しておくことは

少なくないと思います。

 

アロマディフューザーをきれいにしないと菌が繁殖

 

また水を入れた状態で

しばらく放置してしまったという場合にも、

同様に菌が繁殖している可能性があります。

 

その状態で使用するとミストに乗って、

雑菌やカビが部屋中に

広がってしまうわけです。

 

カビだと見て確認できますが

雑菌は目に見えないので、

見て確かめるということができません。

 

なので定期的に殺菌をした方が

健康を守るためにも良いのです。

 

掃除の方法は

エタノールを使った手入れが

おすすめです。

 

エタノールには

いくつか種類がありますが、

消毒用エタノールではなく

無水エタノールを選びましょう

 

消毒用エタノールは

水で薄めたものなので、

濃度が薄いのですが

無水エタノールは名前の通り、

水が入っていないので

殺菌作用が強いのです。

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

健栄製薬 無水エタノール 500ML
価格:921円(税込、送料別) (2019/11/11時点)

楽天で購入

 

 

 

これを100円均一などで買える

スプレーボトルに入れて

使いましょう。

 

 

無水エタノールは

薬局やネットショップで

購入することが可能です。

 

アロマディフューザー以外の

除菌にも使えますので、

有効に活用することができます。

 

なお、エタノールは

火の近くでは使わないでください。

引火の可能性があるからです。

 

話がそれましたが、

アロマディフューザーの除菌以外にも、

アロマオイルの油分を

取り除くこともできます。

 

エタノールのアルコール成分が

油を分解するからです。

 

エタノールで除菌と油の除去ができます。

 

さらに大事なポイントは

水の容器だけでなく、

アロマディフューザーの周りも

エタノールで掃除しましょう。

スポンサーリンク

 

超音波式のアロマディフューザーでは

超音波によって水をミストに

変えて部屋中に広げます。

 

このミストは液体寄りの水蒸気で、

ミストが遠くに行く前に

下に落ちてしまいます。

 

なのでアロマディフューザーや

水に菌があれば、近くのテーブルや

床に菌が付着してしまいます。

 

超音波式の

アロマディフューザーを使う際には、

エタノールを使い、

定期的にお掃除をしましょう。

 

 

ネブライザー型はエタノールで掃除しやすい

 

 

アロマディフューザーには

超音波方式以外に、

噴霧式と気化式があります。

 

噴霧式は、アロマオイルの

原液を水蒸気に変換して、

空中に放出する方式です。

 

この噴霧式ですが、

ネブライザーという名称で

販売されています。

 

アロマオイルをそのまま使うので、

より香りを強く感じることができ、

さらに水を使わないため

雑菌やカビは繁殖しません

 

しかしアロマオイルの

油分が固まってしまい、

アロマディフューザーが

詰まってしまうことがあります。

 

詰まるまでいかなくても、

油分がこびりつくこともあります。

 

この場合には無水エタノールを使い

掃除することで、

油分を取り除くことができます。

 

次に気化式というのは

アロマオイルが自然に蒸発して、

空中に広がる方式です。

 

ビンにアロマオイルを入れ

何本かのスティックが

入ったものがイメージしやすいでしょうか。

 

中身の液体は

アロマオイルと

エタノールを混ぜたものです。

 

アロマオイルとエタノールを

1:9くらいの割合が多いです。

 

こちらもネブライザーと同じく

水分が含まれていないので、

菌の繁殖は起こりません。

 

ただネブライザーと同じく

油分がこびりつく可能性はあり、

その場合にはエタノールによる

掃除が効果的です。

 

まとめ

 

アロマディフューザーには

超音波式、気化式、噴霧式があり、

噴霧式として

ネブライザーという方式もあります。

 

この中で超音波式は

アロマオイルと水で薄めるため、

水の中でカビや菌が繁殖し

空中に放出される可能性があります。

 

また気化式とネブライザーでは

水を使わないので

菌は発生しませんが、

油分がアロマディフューザーに

こびりついてしまう可能性があります。

 

殺菌、油分の除去には

無水エタノールがおすすめです。

 

エタノールの殺菌効果と

油分解効果によって、

アロマディフューザーを

清潔に保つことができます。

スポンサーリンク