引っ越しをした時これからお世話になる隣人に
挨拶をするのはマナーの一つです。
今の若い世代はやっていない場合が多く
死んでゆく習慣となりましたが、
だからこそ引っ越しした時に両側(負担でなければ上下も)の
お隣さんに「引っ越しました。これから宜しくお願い致します。」と
一声かけるだけであなたの印象がぐっとかわります。
特に小さなコミュニティの場合は
周りの人と上手くやっていくためにも挨拶はとても大切なことです。
しかし挨拶に何度行っても、
なかなか隣人の人に会うタイミングがなく困ったことってありませんか?
そのような時、どのように対応したら良いのかをこの記事で
紹介していきます。
また挨拶に行くのに良いタイミングと悪いタイミングなどについても
お話ししていくので是非参考にして下さいませ。
スポンサーリンク
引っ越しの挨拶に置手紙やメモは失礼?
まず引っ越しの挨拶は本当に必要なの?と
感じている人もいるでしょう。
隣人の人だと言っても必ず付き合いがあるとは限らないし、
マンションなど場所によっては住人の入れ替わりが激しいところもあります。
それを考えたら「いちいち面倒くさい…」と思うのも自然です。
なぜそれなのに引っ越しの挨拶が必要なのか説明をしていきます。
挨拶はこれから隣人になり、
何かお互いにトラブルが起きた場合に協力していきましょうね!と
顔を覚えてもらうための大切なことなのです。
もし火事・地震など災害が起きた場合、
隣人の顔を覚えていれば少しは落ち着いて物事の判断をすることができます。
挨拶をするかしないかによって、
隣人がどんな人が住んでいるかわからず
いざという時にとてもあたふたとしてしまうでしょう。
またベランダの物干し竿に洗濯物があるかないかで
あなたがちゃんと生活できているのかと
気に掛けてくれるようになります。
「余計なお世話!」と思う人もいますが、
いざという時の為にも良好な関係作りをしていくのは
社会の中で住んでいく上で非常に大切です。
お互いをよく知るためにも挨拶はとても重要なことなのです。
引っ越しの挨拶をしにいく良い時間帯とタイミング
よい印象を持ってもらうためにも
挨拶の時間帯について見ていきましょう。
引っ越しの挨拶の基本は、なるべく早く手短がどの場合も理想です。
遅くなってしまうとよい印象受けてもらえず、
非常識な人と感じられる場合もありますので注意しなければなりません。
例えるなら、毎年送る年賀状。
1月15日あたりに送る人はちょっと遅いどころでは
ありませんよね?
それと全く同じです。
また引っ越しの挨拶にもベストな時間帯があります。
それは、朝10時から夕方6時までに行うことです。
ただ中にはちょうど夕方の6時に夕飯を食べる人もいるので、
お昼時や夕食時、あまりに遅い時間はさけたほうが良いでしょう。
挨拶に行っても全くお隣さんに直接会えない場合
何度挨拶に行っても、お仕事にいったりお出掛けしていて
殆どの時間不在の人も中にはいます。
その場合、あまりしつこく訪問をせず
置手紙やメモなどを郵便受けに入れておくことも
十分挨拶の代わりになります。
その時置手紙やメモに書くことは、
- 名前
- 住む場所
- 引っ越した日
- 今後お世話になる挨拶を一言
- 家族全員の名前
- 手紙での挨拶となったお詫び
を一言など書くのが良いでしょう。
またその後不在だった人に出会う機会があれば
改めて挨拶をするとよい印象を受けられると思います。
新しい生活を送るためにも気持ちのよい挨拶を行ってください。
近所やお隣さんにギフトやプレゼントを用意した場合
基本的に引っ越しの挨拶には、
ギフトやプレゼントを用意することが常識だと言われています。
しかしギフトやプレゼントと言っても様々なものがあるので迷う人が多いです。
どのようなものが相手に喜んでもらえるのでしょうか?
スポンサーリンク
一番は食べ物や洗剤など残らないものがよいと言われています。
またギフトやプレゼントの値段は、500円から1000円くらいがベストです。
高価であれば高価なほどよいとは限りません。
あまり高すぎると相手に気を遣わせてしまう場合もあるからです。
しかし大家さんや管理人さんには、
2,000円くらいのギフトやプレゼントを用意した方がよいと考えられます。
なんせこれから、特にお世話になる人です。
それぞれ考えてギフトやプレゼントを選びましょう。
不在の人にもギフトやプレゼントを贈りたい場合はどうしたらいいの?と
疑問に思う人もいるかもしれませんね!
郵便受けに入る場合は、なるべく手紙と一緒に入れてください。
その他ドアノブに掛けておいたり、
手紙で預かっていることを伝えたりしても構いません。
相手によい印象を受けてもらうことが重要です。
まとめ
引っ越しの挨拶のタイミングは、
なかなか合わせるのは難しいものです。
人それぞれ生活サイクルがバラバラなので、
会うタイミングがないのも仕方がありません。
しかしこれからお世話になる隣人です!
何が起こるかわかりません。
そのためにも相手にはよい印象を受けてもらい、
もしもの時はお互い助け合える関係を築きましょう!
挨拶の時間帯・どのようなギフトやプレゼントを選べばいいのかなど
相手の気持ちを考えて引っ越しの挨拶をしてください。
お隣さんの他にも管理人さんにギフトをあげるのもよいアイディア。
予算は500~1,000円あたりがベストです。
スポンサーリンク