空気清浄機の置き場所はどこ?キャスター台はいる?ワンルームで最も効果的な使い方

 

空気中のゴミや臭いをとるために

空気清浄機を使用しており、機能やスペックに

強いこだわりを持つ人は少なくないでしょう。

 

しかし空気清浄機の置き場所にまで

こだわる人はどうでしょうか?

 

友人の家にも空気清浄機があり、

外出時以外はずっと運転させているくらい

フル活用しているようですが、

置き場所は特に考えず

何となくで決めたそうです。

 

空気清浄機の置き場所は

機能やスペックと同じくらい重要です。

 

そこでこの記事では空気清浄機の

置き場所はどこが良いかと

ワンルームでのもっとも効果的な

使い方を紹介していきます。

スポンサーリンク

 

空気清浄機はここに置くと逆効果!

 

空気清浄機を効果的に使いたいなら

人の近くに置かないと何の意味もありません

 

空気清浄機は空中に浮かんでいる

小さなゴミや臭いを機械の方に引き寄せ、

フィルターでキャッチし、

きれいなになった空気を排出するものです。

 

空気清浄機の役割は掃除機によく似ています。

 

違いは吸い取るものが

床上にあるか空中にあるかくらいでしょう。

 

掃除機は掃除したい部分に

当たるように使います。

 

離れれば離れるほど吸い込む力は弱まり、

ゴミの取り逃しが起きやすくなってしまうからです。

 

空気清浄機でも遠くにいくほど

ゴミを吸い取る力は弱まります

 

空気清浄機を使用する目的は

空気をきれいにすることですが、

部屋中満遍なく空気を吸い込むことはできず、

そのためどこの空気をきれいにするか

優先度を決める必要があります。

 

人が全く通らないところであれば

空気が汚れていてもそれに気づくことはなく、

生活に支障はきたしません。

 

人以外だと食べ物や食器なども

なるべく嫌な臭いを防ぎ、

ホコリがかからないようにしたいものです。

 

空気清浄機は人や食べ物、

直接触る機会の多いものの近くに置き、

稼働させると効率よく

清潔な空気を保つことができます

 

冒頭に紹介した知人の場合

部屋の隅に置いてあり、

机などから離れていたため、

もったいないと感じました。

 

それから空気清浄機を

人の近くに置く場合、

空気を吸い込む方を

人の反対側に設置するようにしましょう。

 

空気清浄機の吸気口が

上にあれば関係ありませんが、

横についている機種の場合は

気にする必要があります。

 

空気清浄機は構造上

汚れた空気を吸気口から吸い込み、

排気口からきれいな空気を吐き出します。

 

吸気口を人に向けると

汚い空気を人の方から吸い込みます。

 

そうするとホコリが人に

付着してしまう可能性があります。

 

これが排気口側を人に向けた方が

効果的な理由です。

 

ちなみに排気口が汚れていると

逆効果になるので、排気口周りは

定期的に掃除し清潔さを保ちましょう。

 

ワンルームではサーキュレーターと併用すべき?

 

サーキュレーターや扇風機を使うと

部屋に空気の流れを作ることができるため

ゴミを多くとることができます

 

特に大きい部屋の場合、

一台の空気清浄機では

部屋全体の空気をきれいにする

パワーを持っていないので、

サーキュレーターと併用することで

効果範囲を広げられます

 

しかし勢いよく空気が流れると

自然には浮き上がらなかった

床上のホコリなどが舞ってしまいます。

 

スポンサーリンク

サーキュレーターを使わなくても

やった方がいいことですが、

使う場合は特に念入りに

床や家具を掃除するようにしましょう。

 

それからワンルームタイプの部屋の場合、

リビングや寝室とキッチンが

一緒の空間にあるので、

調理中のにおいや油が

ベッドや服につきやすくなります。

 

この場合空気の流れを作る目的ではなく、

キッチンの空気をベッドなどに行かないよう、

サーキュレーターの風向を

キッチン方向に向けることで、

ベッドや服を守ることができます

 

ですからワンルームで

空気清浄機を使う場合には、

サーキュレーターと

併用することをおすすめします。

空気清浄機にキャスター台は必要?

 

上にも書いた通り、

空気清浄機は近いほど効力を発揮するので、

人の近くに置いた方が良いという考えですが、

移動が多い場合には

配置場所に迷ってしまいます。

 

その場合には

キャスター台を用意しましょう。

 

キャスター台に空気清浄機を乗せ、

使いたい場所に持っていけば

より効果的に使用することが可能になります。

 

また複数の部屋で

一台の空気清浄機を使い回す場合にも、

手軽に持ち運びをすることが

できるようになります。

 

手運びで持っていってもかまいませんが

それなりに重量があるものですから、

部屋の移動が多いと、かなりの労力になってしまいます。

 

移動させる回数が多く

距離が遠いのであれば、非常に役立ちます。

 

特に花粉対策として空気清浄機を使う場合には

前もって空気清浄機を動かしておくことで、

花粉を吸い込む確率を減らすことができるので、

食事の前にダイニングで、寝る前に寝室で

空気清浄機を動かしておけば

移動後に機械を起動するより、

花粉を吸いこむ時間を減らすことができます。

 

空気清浄機を効果的に使用することで、

より快適に生活することができるようになります。

 

ぜひこの記事で紹介したことを試してみてください。

 

 

まとめ

 

空気清浄機は人やペットが多く時間を過ごしたり、

食べ物がある部屋に置くことが最も

効率良い使い方になります。

 

空気を吸い込む口を生き物の

反対側に向け、

綺麗になった空気が

私達の方に向くようにしましょう。

 

ただし排気口が汚れていると

汚い空気を排出することになってしまうので

定期的に掃除することが重要です。

 

大きめの部屋で空気清浄機を使う場合は

サーキュレーターや扇風機を

使用し空気の流れを作ると

効率良く綺麗な空気で満たすことができます。

 

ワンルームに空気清浄機を置く場合は

サーキュレーターの方向を

キッチンに向けると部屋や服、

家具をキッチンの油や臭いがつくことから

守ることができます。

 

キャスター台に置くことで

空気清浄機を動かすことができるので、

寝る前に寝室に起動した状態で

移動させておくと花粉の季節等は

綺麗な空気の中で寝ることができます。

スポンサーリンク