寝癖が付かない寝方は?修学旅行も安心!ボブやショートは外ハネに要注意

朝起きたら寝癖がついていた!

既に寝坊しているのに

ヘアスタイリングに時間をかけられない!

 

皆さんもこのような経験が

あるのではないでしょうか?

 

自宅で寝癖がついてしまった朝は

スタイリング剤やドライヤー、ヘアアイロンで

外ハネなどを直せますが、

修学旅行など持ち物が限られている時に

寝癖がついてしまった場合は、

写真を撮るのも億劫になり

1日が台無しになってしまいます。

 

そこでこの記事では寝癖がつかない寝方や

寝癖予防のコツを紹介していきます。

 

旅行先でも寝癖がついてしまったら

対応できるようにしておきましょう。

 

スポンサーリンク

 

ドライヤーで髪をしっかり乾かしてから寝ること

 

髪は濡れた状態だと非常に

脆く、弱いことを知ってましたか?

 

濡れた髪のまま寝てしまうと

枕や毛布などの繊維にこすれて、

キレ毛や枝毛が

できやすくなってしまいます。

 

さらに湿度が高いままで髪の根本が

動かないままでいるので、

雑菌が繁殖しやすくなってしまうのです。

 

濡れた髪の毛は弱く、

癖がつきやすいので

布団やベッドに入る前に必ず

ドライヤーの温風で乾かし、

その後冷風をかけて髪の温度を

常温にしてから寝るようにしましょう。

 

もし旅先でドライヤーが無い場合、

あるいは乾かす時間が無い時は

タオルよりも綿素材のTシャツで

髪を包んで寝ましょう。

 

なぜタオルでターバンにしないかというと、

タオルよりもTシャツの繊維の方が

ごわごわしていなく、髪を傷つけにくいからです。

 

髪の毛を速乾してくれるマイクロファイバーの

ターバンがあれば、それを使うのも良いです。

洗い流さないトリートメントを使おう

 

もし毛先が傷んでダメージが

重なり続けた状態の髪なら、

この方法が最も効果的でしょう。

 

寝る前の乾いた髪に

洗い流さないトリートメント、

あるいはヘアパックをつけ、

一晩過ごしましょう。

 

トリートメントの保湿成分を

長時間髪に付けておくことで

芯まで浸透し、

朝起きた時にはサラサラで

みずみずしくなっています。

 

ココナッツオイルでも同様の

効果が期待できますが、

付け過ぎたりして朝シャンする

自体になったら時間がもったいないので

くれぐれもつける量には

注意しましょう

 

ヘアパックやトリートメントが

枕などの寝具につかないように、

ビニールのシャワーキャップを

付けると良いでしょう。

 

寝癖がつかないようにしっかりとブラッシングを

 

枕に頭を置く前に、

絡まった個所が無いように

よく髪をとかすようにしましょう。

 

ブラシの毛が自然な素材や

天然毛でできている場合は、

髪をとかせばとかす程

保湿してくれるものもあります。

 

髪の根本から毛先まで

しっかりと何回もブラッシングすることが、

寝癖を付かなくするようにする秘訣です。

 

毛根からとかすことにより、

頭皮の脂をまんべんなく髪にも

付けていくことができるからです。

 

絡まったり、不自然な方向に曲がった

髪があるまま寝るとそのまま他の

毛も巻き込んで朝にスタイリングしても、

直せない寝癖ができてしまう可能性もあります。

 

もしヘアスタイリング剤を使い、

髪を洗う事ができないまま就寝する場合は

頭に残留を残さないようにするためにも

特にブラッシングが大事になります。

修学旅行に行く時は必ずフードがついている服を持っていこう

 

フードがついていると

アウターを着た時に頭の後ろなどに

垂れるように外に出したりと

着まわすことができ、便利ですよね。

 

実はこのフードは

寝癖を付けにくくしてくれる

重要なアイテムでもあるのです。

 

ショートやボブなど短めの髪だったり、

髪質がかたければかたいほど

寝癖がつきやすくなります

 

男性も女性も短めの髪型の人は

髪を洗った後にしっかりとドライヤーの

温風と冷風で乾かした後、

フードをかぶったまま枕に頭を置きましょう

 

これをすることにより、

多少寝相が悪くても寝癖がついてしまう

可能性を減らすことができます。

 

ナイトキャップはシルク素材のものを

 

シルクというと「高いのでは?」と

反射的に思いがちですが、

充分学生さんでも手の届く範囲の

値段となります。

 

楽天で高いレビューを得ているのがこちら。

 

 

 

シルクが髪に良い理由は、

プラスチックやフランネルといった

静電気を起こしやすい素材よりも、

包み込んだ髪を適度な通気性により

サラサラに保ってくれるからです。

 

スポンサーリンク

シルク以外の素材だと髪同士の

摩擦が起きやすく、

その分ダメージを与えてしまうからです。

 

ダメージがあればあるほど、

寝癖がつきやすくなります。

 

ナイトキャップだけでなく、

枕カバーもシルクのものにすると

より寝癖対策になります。

 

さらに横向きで寝る癖がある人の場合、

シルクは肌にもやさしいので

一石二鳥となります。

 

寝癖を付けない方法は三つ編みしかない?寝癖がつかない人になろう

 

よく髪を三つ編みにした状態で

寝ると翌日良い具合に緩く

ふんわりしたウェーブがかかります。

 

セミロングからロングの髪を

もっている人は、

髪を洗った後にきちんと乾かしてから

三つ編みにしてから寝ると

極端な寝癖を防ぐことができます。

 

ポイントはしっかりと編むよりも

緩めの三つ編みにすることです。

 

あまりにきつく編んでしまうと

髪の一本一本が摩擦して

ダメージを与えてしまう上、

翌朝アイロンでストレートに

しにくくなってしまいます。

 

緩めの三つ編みにして寝ることで

髪がダメージを受けることなく

動けるスペースを作ることができ、

朝にストレートにしたい場合は

短い時間でスタイリングすることが

できるようになります。

 

 

寝癖が付かないシャンプーはあるの?

 

寝癖はどんなシャンプーを使ったとしても、

その後就寝前に「きちんと乾かすか」が

重要になってくるので

寝癖がつきにくいシャンプーを選ぶよりも

自分の髪質に合ったものを選んで

寝る前にケアする方が重要となります。

 

それでも寝癖に特化し、

より髪の保湿に重点を置くシャンプーは

販売されているので、

もし洗髪剤にこだわりが無い場合は

花王から販売されている

エッセンシャル スマートスタイル

シリーズが寝癖対策として人気です。

 

 

 

髪の形状を保つ効果があり、

寝ている間に毛を変形させてしまう湿気を

ブロックしてくれるので

寝癖がつきにくくなるとのこと。

 

寝癖で悩んでいる人は試してみると

良いでしょう。

 

まとめ

 

修学旅行に行った時や

旅先で寝癖ができてしまうと、

普段家でスタイリングする商品を

手元に持っていないため

手間と時間、ストレスがかかります。

 

髪が短ければ短いほど、

髪質がかたければかたいほど

寝癖はつきやすくなります。

 

洗髪後にしっかり乾かす事、

ヘアオイルを使って保湿する事、

タオルよりも柔らかい素材でできた

Tシャツをターバン代わりにすること、

シルクのヘアキャップを付けて寝る事、

三つ編みをして寝る場合は緩く編むこと、

等寝癖をつけない寝方はたくさんあります。

 

寝癖がつきにくくしてくれるシャンプーも

販売されているので、

寝癖で悩んでいる人は

試してみるのも良いです。

スポンサーリンク